活動報告
6.222017
認知症と食あたり・食中毒の講演会in江坂大池地区公民館
6月21日(水)、
吹田市の江坂大池地区公民館にて
【認知症サポーター養成講座】
と
【食あたり・食中毒に関する講演会】
を開催しました。
☆
☆
この日
大阪は朝から大雨が
降っていたにも関わらず
12名の方にご参加頂きました。
☆
超高齢社会の日本はこの先
【1300万人の認知症社会】
になるといわれています。
住み慣れた地域で安心して生活する為には
同じ地域で暮らす住民が認知症に対して
正しい知識を持つことがとても大切です。
☆
近い将来
4人に1人が認知症高齢者となり
もう他人事ではなくなります。
自分の両親、配偶者の両親、
そして自分自身や配偶者が
認知症になる可能性も大いにあります。
みんなで安心して暮らせるような地域になるために
これからもボランティアネットコルでは
【認知症サポーター養成講座】
を開催していきます。
☆
☆
食あたり・食中毒の講演会では
アピス薬局緑地公園店の若手薬剤師2名が
難しい内容をイラスト付きの資料で
分かりやすく解説してくれました。
☆
☆
ますます気温と湿度が
上がってくる今からの季節
食あたり・食中毒は増えてきます。
楽しい夏を迎えることができるよう
みなさん充分に気を付けてくださいネ。
☆
☆
茨木・高槻、他北摂地域に住む人の健康を応援する
~ ボランティアネットコル ~
Copyright © NPO法人ボランティアネットコル