活動報告
3.142017
認知症介護密着ドキュメンタリー ~家庭介護で見る苦悩と愛のカタチ~
NPO法人ボランティアネットコルでは定期的に家庭介護者を応援する動画を配信しています。
その名も【ファミケア.jp】です。
その中で特に視聴回数の多い動画を紹介します。
☆
☆
【認知症介護密着ドキュメンタリー ~家庭介護で見る苦悩と愛のカタチ~】
☆
☆
近年よくアルツハイマー病や認知症という言葉を耳にするようになりました。
多くの方は、おそらくこういった症状で、たぶん介護をしている家族は大変だろうなと感じていると思います。
☆
〝おそらく〟・〝たぶん〟・〝だろう〟
そうです。介護の当事者でない方からすれば、ほとんどわからないのが今の現代社会ではないでしょうか。
介護を始めるまでの苦悩、認知症を受け入れる葛藤、介護することへの思い。
介護されている方々の現状によってそれぞれ違います。
これは現実に今介護をされている1つの家族のドキュメンタリーです。
☆
少しでも介護を知る、または介護をしているのは自分だけではないと少しでも気持ちが軽くなればという思いで制作いたしました。
ぜひご覧ください。
☆
最後に...
ご協力いただきました伊藤さんご家族皆様にこの場をお借りして御礼申し上げます。
誠にありがとうございました。
ファミケア.jpスタッフ 一同
☆
☆
茨木・高槻、他北摂地域に住む人の健康を応援する
~ ボランティアネットコル ~
Copyright © NPO法人ボランティアネットコル